皆さんの会社は週休2日制ですか? ニュウースなどでよく言われている『働き方改革』とは、本当に我々中小企業に当てはまるのでしょうか?
弊社のお客様からの話の中でこんな話を聴きました。
『建設業、特に現場仕事を一律週休2日制にすることは、実際には難しい。 今年の4月からは最低月の赤日(日・祝日+第2・第4土曜日)を休みにしてみましょう。 但し祝日のある場合はどちらかの土曜日は仕事をしましょう!』と言う話です。
僕はこの話を聴き考えました。 現場仕事は自然に左右されることがあります。 その中でお客様の仕事の工期に間に合わない(どんな条件でかは除く)時などはどう考えるのでしょうか?
『ワーク・ライフ・バランス』 仕事だけでなく、プライベートも充実したい!
がつがつ仕事をせず、ゆったりと働き、仕事は早めに切り上げ、休みはしっかり取り、プライベートの生活も充実させる。
よく聞きませんか?
若い人達はこのような考え方が多い!などと言っていますが本当でしょうか? 中小・零細企業が日本の企業の約99%の世の中で本当にこのような事ができるのでしょうか?
『ワーク・ライフ・インテグレーション』 一歩進めて発想(個人差にもよりますが)
プライベートも仕事も人間のやることであり、実際にはプライベートの活動やネットワークが仕事にヒントになったり、直接仕事に繋がることさえある。 そこに楽しみや喜び遊びの要素だって見つけることはできる。
だから、ワークとライフをきっちり分離してしまうのではなく、その接点をもち両方を結びつけ、人生を有意義にしようとする姿勢。
どうですか? 僕は、『ワーク・ライフ・バランス』と言う言葉に縛られている人が多く思えます。
僕は会社で給与以外に与えたいものがあります。 それは『遣り甲斐・生きがい』です。 できれば仕事を通して与えることができればと考えています。
直接、週休2日制に話が繋がらないと思いますが、ずっと気になっていた事なので記事にしてみました。
次回は、僕個人的働き方を書かせていただきます! ではまた!