7月に職場見学希望者から問い合わせがありました。 今まで通わせて頂いていた職業訓練学校から2回目のの問い合わせでした。 早速、職場(現場)へ案内をして見学+ディスカッションを行いました。
弊社の働く場所は【現場】なので、雰囲気や内容をゆっくり見て頂き、気になる点の質問への受け答えなどをして、リラックスした雰囲気で行えたことは弊社社員の成長だと思いました。
終了して数日後に学校からの【面接希望】が届き、本人へ伝わって良かったと思いました。 年齢は50代ですが学校で重機の資格に加え、現場で使える資格の取得をしてくれたので、有望株として迎え入れられます。
昨日(9月1日)入社手続きなどを行い、私より本人へ【職場で目指す方向性】を伝えました。 年齢的にもマダマダ頑張れそうだと思い、取得した資格や元々取っていた【大型自動車免許】を活かした内容を進めて行こう
と話し、本人もやる気が出た事は嬉しく思えました。
私は現在の社会(世間)では転職者が多い?とは思えません。 テレビなどで転職者サイトのCMをよく見ますが、我々の様なレベルの方達はそこまで動いていないと思います。
実際に【転職したい】と言う思いは高いかもしれませんが、現実的に【動く】と言う行動には中々進めないでしょう。 現に私が参加しているSIGと言う組織にも転職サイトがあり、今まで70名以上の問い合わせがありました。
その回答を全て行ってきた中で、実際に数度のやり取り迄進んでも職場見学迄も行きませんでした。
何が行動へまで進まないのか?と考えた答えの一つが、【不安】だと思います。 弊社に来た方は【不安】もあったと言っていましたが、『実際に来てよかった! いろいろ聞けて安心しました』と言ってくれた事が嬉しかったです。 今日から現場に出て本人も慌しくやっていると思うが、社員達が声を掛けているでしょう。
皆さんもこの投稿を見て、『よし、俺も、私も(女性です)聞いてみよう!』と思ったら遠慮せず連絡下さい。 因みにYouTube広告、LINE広告の内容も1日より変わりました。
もし見かけてくれたら(私が出ています (>_<))気軽に問い合わせをして下さい。 宜しくお願いします。