転職希望の経験者の皆さんへ

転職希望の経験者の皆さんへ

今迄の経験を存分に発揮して下さい

転職希望の経験者の皆さんへ

皆さんの経験を澤田組で発揮して下さい。
きっと皆さんの経験が活かされる主な業務を紹介します。

弊社は公共工事として道路築造工事・上下水道施設工事・護岸工事などを施工しています。
近年では災害への防災・復旧工事なども増えてきました。

弊社のお客様は県内でもランクが上の会社なので、新しい工法での工事なども手掛けています。
今では珍しくありませんが千葉市で最初に電線共同溝工事を施工したのは弊社です。

民間工事も多く手掛けています。
主にはマンションの外構工事として排水施設工事・構造物築造工事・舗装工事などです。
規模が大きいので県内湾岸エリアから都内・神奈川県へと仕事のエリアは広く、件数も現在増えています。

澤田組は給与を含め『待遇の改善・改革』を常に推し進めています

澤田組の給与

弊社は中途採用も含めて【社員一人一人の評価】で給与を算出しています。
その算出の仕方は、【年齢給】+【能力給】で基本給が決まります。
年齢給は18歳~60歳まで規定があります。
能力給は会社で作成した評価シートを基に算出します。
内容は、一般職・職長職・管理職と別れ更に各職ないで更にランク分けで表しています。

この評価は【賃金を決めるための評価ではなく、本人の現在のレベルを把握して次に何が足りないか】が分かり、その足りない面を具体的に面談で説明を受けるための評価です。
自分の給与を自分で上げる努力も出来ます。

給与は月給制です。
規定は週40時間で21日間です。

諸手当の中に【資格手当】があります。
一般的に現場で使用できる資格1に対して500円加算されます。
国家資格としては1級土木施工管理技士×20,000、2級土木施工管理技士×10,000が毎月支給されます。
資格に関しては会社資金面も含め取得を応援します。

福利厚生について ~『安心して働ける環境作りを目指して』~

澤田組の福利厚生

一般的な【社会保険・厚生年金・雇用保険・労災保険】などの【国の社会保障制度】は完備しています。
更に民間企業の補償制度を活用し、福利厚生制度を充実させています。
安心して働ける環境作りを心掛けています。

勤続10年以上の社員には【退職金制度】があります。
【建設業退職金共済契約】も完備していますが、不足分として【生命保険】があるので安心して働いて欲しいと考えています。

遠距離からの応募者へは特別に【生活支援】として当座の必要な経費を貸し出し致します。
面談で返済を決めた後、弊社の社員が協力して働ける環境を作ります。

上記以外で不明な点は、【お問い合わせ】より遠慮なく問い合わせてください。

澤田組重機オペレーターから経験者の皆さんへ

重機オペレーターより経験者の皆さんへ
  • オペレーターとして
  • 重機の重要性

経験が活きる世界

俺達、澤田組は一つ一つ丁寧な仕事の積み重ねを継続している。
特に建築外構・道路・アンダーパス施工。
形に残る仕事をする中、綺麗な道が出来て便利になったとか、アンダーパスになって渋滞が緩和したなんて声を聞くと、やり甲斐ある・意味ある仕事と感じる。
土木の世界は今までの経験を活かすには最適な仕事と思う。

重機を操る醍醐味

今、重機作業は現場を左右させる重要な位置に置かれている。

重機を操る技で現場の進行にも関わる安全・スピード・精度を求められる所は多い。
危険度の高い場所や繊細度を求められる場所で醍醐味を感じ、難しければ難しいほどクリアした後の達成感が大きい。

重機は自分の身体の一部の様に、バックホー掘削は目で見えない刃先を感じて操作レバーをこの先も握り続けたい。

PAGE TOP