年度末安全協議会

おはようございます (^^)  皆さんGWをどう過ごされていますか?                       天気は快晴! 気持ちの良い休日ですね。   弊社の今日から2連休で、次は5月3日~6日までの4連休です。
今回は連休前に行った安全協議会について報告したいと思います。

トップの写真を観て分かると思いますが、結構皆真剣に話を聴くいい会議を行っています。
この様に社員が意見を発表する場も作っています。
議題に対して考える姿勢も真剣ですね ^_^;

弊社は4月決算なので、今回の安協は年度末にあたります。  毎年この安協で前年度の評価と来季の雇用契約書を配布します。  一人づつ社長と工事部長(評価者)面談しながら手渡します。
前に伝えたかもしれませんが弊社の評価は、『現在の自分のレベル(現状)を伝える』ことから始まります。
当初はなかなか受け入れられない面もありましたが、根気よく説明した結果素直に受け入れるようになってくれました!
評価=賃金ではないことも理解できるようになったことも大きな成長だと思います (^^)
次に『来季への課題』を伝えます。  ここが大きなポイントです!
『会社側が何を君に求めているのか?』、『成長のカギについて!』これも一人づつ丁寧に行います。  来季が楽しみになりますね (^^)

4月で勤続10年の工事部長の表彰も途中ありました。
 8月・9月にも表彰の予定があります。
この後各委員会活動報告もありました。  この内容は順次報告します。(結構いい内容ですよ!!)

ちなみにこの写真は、『インターネットで澤田組を広めるぞ!』委員会の発表している所です (^^)
この会議を通して『経営理念』に沿った行動を続けていきたいと考えています。

評価制度

今日は爽やかな1日でしたね (^^)  本当に気持ちの良い季節ですね!
弊社は4月決算なので天気が続き、仕事の追い込みに頑張ってくれています! なにを隠そう僕も現場に出ていました^_^;

新年度に向けた人事評価制度も仕上げにはいりました。  評価制度導入は前年度からなのでまだ完全なものではなく、社員には申し訳ないが手探りの状態です。  ただ、迷惑をかけないようしっかりとはやっています!

社員には、『評価=賃金』では無いと言うことを伝えています。  確かに評価がその人間の現状のレベルを伝え、そのレベルの賃金(能力給)+年齢給で雇用契約を行います。
大事なのは『現状のレベル』を自分が認識する事です!
『今の自分』を知り、『何が課題なのか』を教え、新年度に向けての本人の取り組み方について話し合います。
実際には仕事に追われ技術のレベルは確かに上がっていますが、『経営理念』に沿った成長は直ぐには育ちません。

評価制度も2回目に入り、社員達にも変化が表れました。  『経営理念』についての暗唱は当然!  その意味まで考えて質問してくるようになりました。  (^_^)v
少しづつで構いません!  みんなに浸透して行くことができれば!

澤田イズム!  良い社員達ばかりです \(^o^)/

新年度 学校訪問

今月初のブログになりました!  新年度と現場の忙しさに追われ、ここまで伸びてしまいました。
セカンドサイトが頑張ってブログを続けてくれているので、弊社の状況は分かると思います。 m(__)m

2009年から続けている各高校への訪問の時期になりました。
伺った学校の担当の先生が、対応ありがとうございました。  今回は1年働いた者を連れての訪問、中々好評だったと報告がありました。 !(^^)! 
 母校では同時入社の『UMEちゃん』のことも話題になり、先生方からエールを頂いたそうです!  頑張っている姿は見えなくとも、思いは伝わることが分かってくれたかな?

今年から『NARA』が主に成り求人活動をしてくれています。 次世代への試みを自分なりに想像し実現に努力をしている姿は頼もしいですね。

自分の母校でも 良くぞここまで成長したな (T_T)

このような活動を通して高校生にアピールを行い、これから来る高齢社会に対応して行かなければと真剣に考えています。  動かないで待つより、攻めて行く姿勢が我が『澤田組』ですから (^_^)v

最後に1枚 2日目の途中での1枚ですが、いい顔してますね!

新年度を向えて。

平成30年度に入りましたね!  近年は特別に『なにが変わった?』という印象です。
でも確実に世間では新年度です。  そうだ、今年は新入社員がいないからだろうな・・・^_^;

弊社の決算は5月です。  と言うことは、この4月が決算前の大事な一月です。
社員達も自覚を持って取り組んでいるので見守っていきます。   経営とは我慢も必要です!

今年は勤続20年が1名、10年が2名います。  来年以降毎年数名の社員が10年を迎えます。
毎日が仕事に追われ、気が付くと長い年月を過ごしていました。
その間会社として、社員達に『働きやすい環境作り』を目指して来ました。その結果が勤続年数に現れてきたと思います。  今後は若い社員が1名でも多く先ずは『10年』を目指し、努力を続けて欲しいと願います。

新年度を向え、抱負を書いてみました。  (^^)