お疲れ様です。 すっかり秋の気配が強くなってきましたね。 清々しくて気持ちの良い気候です。
僕は汗っかきなので日中いまだに💦は出ますが、乾きが早く(・∀・)イイネ!!って感じです。
今まで新規の依頼が多く、見積もり・外回りの打ち合わせ・現場周り等が多く、感謝するほど働いていました。
それもこれもお客様との信頼関係の賜物だと思います。 ありがとうございます。<m(__)m>
現在若手社員が増え、弊社の社員は16名までになりました。 平均年齢は下がる一方で、現在37.5歳です!!
来年また下がるかも⁉ 本当にありがたいことです。 このHPの求人サイト(セカンドサイト)の影響もあると、データで示していただきました。 1日平均アクセス数は、64件です !(^^)! 僕が一人でやっていた頃よりかなりの数です!
今後も頑張ってアピールを続けて欲しいと思います。
社内の事では、「働き方改革」を考え実行しています。 小さなことでは、3個の委員会を社員が中心に作り、各委員会活動を通して企業風土の改善や、会社をネットでアピールしたり、社会貢献活動など行っています。
私の考える「働き方改革」は、今までタブーであった「休日」にメスを入れ始めました。 それこそ自然相手の仕事なので、工期の件で無理をしていました。 今は、外注の会社と合同で仕事をしているので実際は26名が現場に出ています。
これだけの作業員がいると、「シフト制の週休2日制」も可能になりました。 本来は「土日」ですが、「日月」もありだし、自分の予定での休みも可能になり、休日自体が増えました。
一番の改革は、3年前に行った「月給制」だと思います。 安定した収入(給与)を約束し、規定日数(21日/月)以上は時間外の金額での清算は本当に社員達は喜んでくれました。 さらに利益の還元も約束し出た場合は実行しています!
これこそ自分達で頑張り、利益を上げる創意工夫が進みました!
会計士を新たに契約して経営計画を作成し、今までに無い経営の見直しで「数字から見た現場」を社員へ説明し「改革」に貢献をしています。 当初理解しづらい説明も根気良く続け、社員も理解して現在は各現場での管理も行っています!
近未来の事や、明日の現実の内容など多くの事を考えることは楽しいです。 (^^)
笑顔のある会社作りの「働き方改革」は今後も続けていきます!