個人的な事ですが

7月29日(土)妊娠中の長女夫婦が暮す岩手県の一関市へ行って来ました。
HPの中で、結婚報告会の写真に写っていた娘です。  この前(春?)よりお腹が大きくなりビックリしました。
ちなみに出産予定日は、9月中旬です。

目を閉じて声を聴くと、子供の頃の長女を思い出します。
その子がこんなに変化するとは・・・僕も歳をとりましたね ^_^;

二人とも初めての体験をしています。 生きて行く中で貴重な時間を今過ごしています。
頑張っている姿と、二人の仲の良さを見て安心しました!

僕は本業を頑張り、離れているが出来る限り2人+αを応援し続けていきます!
まだまだ頑張らねば・・・次女・三女がいますからね (汗)

検査終了

お疲れ様です。  ドローンで撮影した九十九里の現場が、今日の本検査で無事完了しました \(^o^)/
今年の1月から初めて弊社全員+αでの大所帯で施工をし、工期に余裕を持っての完工でした。
我ながら、【流石!】と思いましたね!   工事量が多く飽きがくることが心配だったけど、日々の積み重ねで飽きも、事故もなく本当にいい仕事をやらせていただきました。

この場を借りて『ありがとうございました』と伝えたいです。
社員も成長し、自身を付けたありがたい現場です!  所長並び管理技術者の方、監督さん達にお世話になりました。
感謝しています (^^)/
その思いが (所長さん!)
管理技術者さんとも
恥ずかしがらず、素直な思い出のハグ!  いい表現ですね!

最後は記念のジャンプ!!
お疲れ様でした(^_^)v

安全協議会

お疲れ様です。  今日は蒸し暑く不快な一日でしたね (@_@)
まだ7月なのに・・・・8・9月が想定できませんよ。  今日はうなぎでも食べて、明日に向け精をつけましょう!

弊社は、毎月最終木曜日に早めに仕事を切り上げ、【安全協議会】という勉強会を開催しています。
トップの写真でその雰囲気を感じてもらえたらと思います。
社員の発表
毎月3名のものからの議題(社長・工事部長・営業部長)について意見交換をしたり、話を聞いたりしています。
普段こんな真面目な顔見ませんよ!

中には、コミュニケーションをとるための話で、先輩達と絡んだりもします。

夕方から始めるますが、内容の濃い時間を過ごします。  工事部長は終了後お疲れのようです(^^)

ただの作業員では今後業界では残っていけないでしょう。 他所と違う【何か】僕は【付加価値】と教えています。
その教育の場として活用しています。  それと、社員が本当に真面目にこの時間を使っています。
一人として「めんどくさい」と言う態度が見られません。
澤田組はこのように、次へ向けて頑張っています!

好評ですね!

お疲れ様です  トップの写真、ドローン撮影前の状態です。
この後に皆さんが見た動画を撮影しました。  全体に動きが硬かったですね・・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

先週末知り合い全員に配信したら、!!ラインが鳴りっぱなし状態でした(笑)
自分の会社ですが、なんか『いい感じの会社】と思いました。  社員が明るく・元気があって本当にいい会社だと自負します(^^)

今後も、その良さをありのまま皆さんに、伝えていきたいと思います。
これからも観に来て下さい。  よろしくお願いします m(__)m

三郷が始まりました

お疲れ様です。  今日も暑かったですね(@_@;)  ばててませんか?

皆さんは、【一都三県】って知っていますか?  東京・神奈川・千葉・埼玉県のことです。
現在建設業界を含め、プチバブル状態との噂です。  実際に、民間工事の仕事量はありますね!
千葉県は少し取り残されているのかも・・・と感じます。

そのプチ状態の中、埼玉県三郷市で大型工事を今週から手掛け始めました。
トップの写真がその工事箇所です。  今はイメージできませんが、途中をアップしながら、完成を期待して下さい!

今日の工事のハイライト!
工事部長が一生懸命測量していました(^^)
   K君も弊社のルールに従ってクレーンのフックを自発的に収納していました。
これは良い心掛けです!

会社のルールを一つづつ学び、しっかりとした澤田組の一員になってください!

帰り道真夏の青空!  入道雲まで出ていました。
暑いはずです。 PM13:30頃車から見た気温37℃ 
埼玉は本当に暑いですね。  中央環状線で葛西まで戻ると
 32℃!  5℃も違う!!!
本当に外で仕事をしている皆、ご苦労様です。

今日から始めます!

お待たせしました(^^)/
今日から新しいブログを始めます。  今後も楽しみに見に来て下さい。

それと、ホームページもマイナーチェンジしましたので、よく見て下さいね。
今回は、新規のスタッフが増え、社員のコメントも新しく載せ替えました!
それと、九十九里を舞台に頑張って完成した現場を、お客様の了承を経て動画として作成しました。
特にドローンを使った動画は面白いですよ!!

こんな感じで撮影しました。

新規スタッフの中で売りだし中のK君、今後を期待して下さいね。  ちなみにこんな顔です(^^)

そうだ、最新のスタッフ達も載せちゃおうかな !(^^)!
ちなみにtake&ken
K君同期の ウメとウッチー
      

も一つ、陽気なおじさん【tatu】です
  他も者達は次回へ掲載します。

これからも生の情報をドンドンアップしますので、観に来て下さい。