お疲れ様です。 いよいよ平成の30年間も終わりが近づいてきましたね。 こんな経験は二度と味わえないと思います。
それと、空前絶後の10連休!! 頭が痛いです (@_@。それは・・・
昨日は社員全員の健康診断でした。 去年結果に対しての課題を本人達へ告げたので、今回は十分気をつけていたと思います。
何気に『ほっそりとした姿』がちらほらと! カメラマンに来てもらい、『さんむの森公園』で集合写真と個人写真を写した時に感じました。 頑張ったかもね。 持続をお願いします <m(__)m>
PM14時過ぎから社員全員参加の『安全協議会』を開催し、来期に向けての『雇用契約書』の配布に伴い個人面談をしました。
一人一人に対してだったので少々時間が掛かりましたが、やって良かったと実感しました。
2019年度の会社カレンダーの配布と休日の説明もしました。 『時期を問わない5日間の有給休暇』を入れると105日程度になります。 弊社では今まで考えられないシステムになります。 これも時代の流れなのでしょうね・・・
その説明の中で、『これだけの休日を設ける中で、従来の売上プラスαをどう作るか!』本当に死活問題です。
社員と会社がガッチリと組み、向かって行かなければなりません! そのことを社員に伝え、どう彼等が戦ってくれるかですね!
楽しみな不安なそんな気持ちでした。 そんな思いでも令和はすぐそこまで来ています。 頑張らなければな 👊
トップの写真は花見の写真です。 カメラマンが写すと一味違いますね (^^)
そのカメラマンが写して1枚に良いのがありました。 これはどうですか?
自分の子供を写す父親 (・∀・)イイネ!!

僕からの目線です 👀
限られたスペース内での安全な仕事をする姿勢です。
アスファルトの温度が高いのでこの水蒸気は凄い!!
いい感じだと思いませんか?
その隣を山の手側へ写した写真です。
さらに周り桜のトンネルを写しました。
観光地は外人さんばかりでの渋滞でした (@_@。