おはようございます。 寒い年の暮れになりましたね。 夕方一雨来るかも?少しお湿りが欲しいですが・・・
初日の出を見に行く方達には不安でしょうね? ゆっくり過ごせる方は暮れを楽しんでください。
今、会社に来て最後の残務整理を終えた所です。 神棚の榊の水を換えながら思い浮かべていました。
去年の今頃は赤字を埋めるためと、波乗り道路の施工向けた調整とかで頭がいっぱいでした。 年が明けたら『やってやるぞ!』との誓いを立てていたと想います。 つい昨日のようです (^^)
今年は本当に色々とチャレンジを試みました。
・評価制度を導入した社員の成長や雇用システム
・新入社員3名の入社に対しての取り組み及び、育成方法の勉強会
・HPによる会社の広報活動 (これには味噌汁グランプリ参加も含まれます!)
・事業承継に向けた自分史年表の作成 (まだ途中です m(__)m)
その他各現場での創意工夫は日常的に行ってきました。 安全協議会の勉強会も5年を経過し、身についてきたと想います。
すべては諦めず、『○○○したい!』という発想から勧めてきた事です。
ある若い社員が言っていました。『何をしたいのかが分かりません! どうしていいのかも分かりません! 指示して下さい!』と。
僕は本当に残念だと思いました。 今年9か月間この会社の風土を感じてきたはずだと思っていたからです。
全ては身勝手な思い込みだったのかと・・・
まだまだ伝え方が下手なのだと分かったことが良かったと知り、なにをやればいいかと!
工事でのことはいろいろありますが、人間としてまだまだだと思い、やる気満々です \(^o^)/
来年に向けて色々と計画しています!
これからも澤田組、目が離せませんよ (^_^)v
来年もよろしくお願いいたします。
綺麗ですね!!
4段の山留を設置完了です。 かなりの仕事ですね。 作業主任責任者の資格保有者3名の技でしょう!
NARA君大丈夫? MASASI君、お尻ヤバ!
から一杯入れば何時ものチームサワダです!

『もうチョットください (^^)/』 ナオキチ曰く『もうネエヨ!』
いい顔していますね!

綺麗に仕上がっていますね !(^^)!
朝一から打設を行い、仕上がったのはPM19:00頃でした。
それと
青いジャンパーは弊社の工事部長です ^_^;

おや? 僕も無理して頑張っている(汗)
昔はこんな風景がよく観られましたね (^^)
この舗装箇所は以前土砂がたまってガチャガチャしていましたよね? こんなに綺麗になって!!!
