凄い雨でしたね (@_@;)

今朝の本降りの雨、被害はありませんでしたか?  弊社の工事箇所は休工になり、朝8時に集合して安全協議会を行いました。
久し振りの本降りで現場も気になりましたが、とりあえず動けないので時間をかけて勉強をしました。
その安全協議会については次回アップします (^^)/

その勉強会の終盤頃に、市役所の方が『土砂の流出があり、撤去をお願いします!』と頼まれたので、『承知しました!!』
動きは早かったですね (^_^)v
地元の安全は守ります。早速7人で向かいました。

ほかの者達は同じような被害が無いかを確認に行き、精鋭7名が泥んこ状態で頑張ってくれました(拍手)
作業中にもこのような元気さがあるのが弊社です (^^)
  車の通行に支障がない内に撤去完了です!

最後は恒例の全体写真ご苦労様でした。

ご無沙汰していました。

お疲れ様です。  9月に入り、お客様から見積もり依頼も増え会社にこもる日が多くなりました!
本当にありがたい事です m(__)m  もう2週間以上こもっているので現場周りができず、その点が気になります・・・
弊社の社員は思っている以上に働いてくれるので心配はありませんが、お客様から観える点の確認はしなければと思います。

トップの写真、今度弊社で参加するイベントです!
食のイベントへの参加は初めてなので、色々と教わりながら挑戦しています (^^)
飲食関係の参加チームばかりですが、弊社には【マスター】がいますから何とかなるでしょう!
チームリーダーの『NARA』君も頑張っているし、安全協議会で協力を求めれば、参加者も増えると思います。
売れ行きなどは度外視しています。  僕等でも参加を認めてくれた主催者の皆さんへ、気持ち良くお礼を言えるように頑張りたいと思っています。

是非見に来て下さい \(^o^)/
  頑張ります!
このイベントに関しての情報を工事と同じように今後伝えていきます!

これからのことを考えてみませんか?

こんにちは (^^)  トップの写真は岩手県一関市に嫁いだ長女の子供の写真です。
名前は『航一』君といいます。  父親から聴いた由来は『広い海を航海するような生きかたをしてほしい』と!
若いお父さんですが、中々考えたな!  いい名前だと思いました。
その晩数名で乾杯をしながら話したことの中で、僕たちがこれからの子供達に何をしたあげられるか?考えてみました。
住みやすい社会を作る事だと思います。  色々と問題もありますが、本当にそうなんでしょうか?

【少子高齢化】日々聞かない日はありますか?  少子?確かに子供は少なくなっていますが、都市部では【待機児童】という事があったりしてますよね。  実際には地方でのことが大半ではないのでしょうか?
【働き方改革】と言いますが、なにを、どうしたいのか。我々のレベルで話をしていない気がします。
AI(人工知能)の普及がいつ位から始まるか、たぶん大半の人は関心が無いと思います。
それは、日々生活して行くことがいっぱいだからだと思います。  これも格差なのでしょうか?

我々庶民のレベルで今後考えていかないと、時代に取り残されると思います。
僕は、この子供達が幸せに暮らせる社会を作らなければならないと考えています。  社員の子供達を接する度に思いましたが、いよいよ本気で貢献しなければと思いました。

気が付いた人たちが集まれば、決して無駄ではないと思います。
人間はそんなにバカじゃありません!  一つ一つ丁寧な世の中を作りたいと考えて行動する事から始まると思います。
皆さんもこれからのことを考えていきましょう!  決して投げやりになっては駄目ですよ (^_^)v

再度、私事ですが!

急に涼しくなり、今年はうだるような残暑が無く、秋が早いですね。
しかし、僕には湿気が多くかなり不快です。  汗っかきは辛いです ^_^;

以前長女のことを書き込んだのを覚えていますか?
そうです、『そろそろ出産するかな?』って感じの娘のことです。 実は、今日の午後1時20分に出産の連絡がありました !(^^)!

現在、初仕事を終え休んでいることでしょう。  ご苦労様でした。  無事に男の子を産んで本当にありがとう。
いつか親子三人でこんな姿がみれるかもね!

今日は本当にいい日になりました。  僕から言葉を贈ります。

9月に入りましたね

台風15号の影響もあまり出ず、本当に助かりましたね。
去年は8月末頃大きな台風の影響で、24時間以上の停電を経験しましたよね。
停電の生活で電気のありがたみをつくづく感じました。  そんな経験をもうしたくないので、心配しましたよ!  よかった!

お蔭さまで、仕事にはあまり影響がです、皆頑張っています (^_^)v
最近は見積もり依頼が増え、お客様もだんだん追い風ムードになってきました。 弊社もその期待に応えて行くつもりです!
これからは、各工事箇所で情報を共有して理念に沿った仕事をさらに心掛け、頑張っていきます。

気候も少しづつ安定し、涼しくなってくれば本領発揮です !(^^)!
来週はまた現場パトロールに行き、写真をアップしますね。

働き方改革とは・・・

お疲れ様です!  ちょっと涼しくなりました?
僕は昨日、茨城県の鹿島神宮へ行って来ました。  朝の内は雨が降りそうでしたが、その内に日差しも出て、清々しい天気になりました。  空気もカラッとし、『おや? もう秋?』なんてね ^_^;  まだ早いですよね・・・

トップに写真、弊社のNAOKI君です。  現在横浜の現場を任されています。  朝も早く出発し、帰りはPM19:00頃ですか。
そう考えると、仕事での拘束時間は12時間以上になります。  ではその分賃金に反映できるかと言うと、全部は反映できません。
『働き方改革』言うのは易く行うのは如しだと思いませんか?

確かに本人達にはきつい時間を過ごしていると思いますが、ある本にこんなことが書いてありました。

同じ長時間労働でも、本人が小さな成功体験を積み重ねることで成長実感を得ていたり達成感を覚えている場合、ストレスはより小さくなります。  チームとしての連帯感、団結力をポジティブに感じることで、同じような状況にもやりがいや楽しさを見出すことが出来る事もあります。】

長時間労働が問題だとか、残業代をいくらにするとかいろいろと世間で言っていますが、我々末端で働く者達は、実際にやるしかないんです!
どうせやるなら上記の様なことを目指し、トップのNAOKI君のようにニコニコして働ける環境を作る事が大事だと思います。
弊社は現在新入社員の週休2日制を実施しています。  建設業界では本当に難しいです!
これからこの業界に人を増やすためには根本から考えていかなければと思います。
経営者としてみんなを率いている間に、必ず満足のいく環境を作りたいです (^^)/
『澤田組で働いていてよかった』と言える会社にします!

やってしまいました m(__)m

お疲れ様です!  トップの写真は新人の『ウッチー』君です。
タイトルを見てなにか想像できませんか? (^^)  それは、休み明け(8/17)から工事が始まり、疲れがピークになったのか
寝坊をしてしまいまいた(@_@)  その後の対応は指示通りに行動し、現場へ参加できました!
先ずは工事部長への『スイマセン!』
いい謝りっぷりですね!  工事部長も笑ってますよ (^^)
その後は良い動きでやっていました。  みんなに話す事ですが、寝坊してしまったことはしょうがありません。
それよりも慌てて家を飛び出し、もしも事故でも起こしたら・・・・そっちを心配します。
だから今日の対応は、まずまずでしょう!  決してほめられることではありませんがね!

さて現場へ送って行ったついでに作業風景を見て来ました。  久し振りのツーシュット!
あれ!珍しいですね。
呼吸もあっていい仕事してました。 (^_^)v

うちの工事部長も率先しての仕事、手元の『カトちゃん』もいい勉強になるでしょう。
 今日1日は結果オーライということにしましょう ^_^;
明日は大丈夫だよな? ウッチー!!

僕の趣味です (^^)/

8月に入り、『夏!』って感じがないですね・・・
もうなかば過ぎたし・・・仕事も始まったし・・・  皆さんこんな感じでは?

僕の趣味に中に【ダイビング】があります。  7・8月と2回行った中の写真を掲載します。
今回は個人的な事になってしまいますが、「こんなこともしてるのか!」程度に見て下さい。

トップの写真は、千葉県勝浦市の行川というところでのボートダイビングの写真です。
ポイントは、「黒岩」で、水深約15~18m位の場所でした。
大きな岩の下まで入れるので、結構楽しめました!  一緒に潜った仲間2人とインストラクター1名+現地オーナー1名の
計5名で、安全かつ楽しい時間が過ごせました。

後ろでライトを持っているのが僕です (^_^)v
こんな感じでやってます

たまには気分転換になりますよ!

夏休み中

真夏の太陽は何処に行ってしまったのでしょう?
僕は連日涼しくて、会社での仕事に集中でき助かりますが、夏休み中の皆さんは残念でしょうね!
真夏の太陽の下で、家族や仲間たち、若しくは恋人と楽しい期間を過ごす予定だったのに、なにか盛り上がりに欠けますよね(涙)
せめて、気持ちの良い写真をアップしますね (^^)/
 海の中です。 浅く穏やかな海ですね。
その内にこんな感じの海に行ってみたいと思います。
 これは多分外洋でしょう。 上と同じで穏やか海です。
僕はダイビングをしているのですが、こんな感じの海にはいまだあった事がありません。
この海中はどんな感じなんでしょうね?

未だ夏は続くと思います。  『このまま秋へ』とTVで言っていますが、そんなことはないと信じたい!

皆さん、残りの夏休みと夏を大事に過ごしてください (^^)

いよいよ夏休みへ!

まさに真夏の昨日と大違いな1日でしたね!  何か調子が狂いますね・・・
それでも今日1日無事に工事を完了し、弊社は 8月11日~16日まで 夏季休業に致します。

この休暇を利用し、リフレッシュして欲しいと願います。
僕は休み明けに向けて、地味な努力を続けなくては・・・(^_^)v

皆さん、こんな感じの夏休みに